ワット・プラケオ&ワット・ポー&ワット・アルン散策
この記事は約1分で読めます。
タイ・バンコクに来て4日目になりました。
今日は現地のバンコク市内観光ツアーに参加しました。
日本語のガイドさん付きなので安心です。
タイは仏教の国なので日本人にはなじみやすいです。
まずはタイ王宮周辺(ワット・プラケオ )に行きました。
王宮内にある
左は仏舎利が安置されている黄金の仏塔チェーディー
右は三蔵経トリピタカが納められている経堂プラ・モンドップ
王室守護寺院であるエメラルド寺院
門番の像
ワット・ポー(涅槃仏寺院)の大寝釈迦仏
これがあの寝転がった金の大仏様だ・・
↑これは足の裏!
その後、対岸ヘ船にて移動
こんな感じで観光客でごった返し。
ワット・アルン(暁の寺)を登頂。
かなり急な坂でしたが、
登ったらけっこうな絶景に驚き!
ホテルへ帰宅途中、
デパート内にある大戸屋で夕食。
おそばを注文したら、
その盛り付けに驚き!何だ?このスカスカは・・
味は良かったので無問題。
明日はタイ旅行最終日です。
水上マーケット&アユタヤ観光に行きます。
その様子は日本に帰ってからご報告いたします。