やっぱり来たか・・日銀が円売り介入!!
この記事は約1分で読めます。
10/31<前場>
前週末の米国株市場が小幅高となったことを受け、さらに、主要 企業の決算発表が続くなか、目先は売られ過ぎの主力株などを中心とした買い戻しの動きが想定され、力強いスタート。
ドル円が75.311円まで下落し、過去最安値を更新し、なお円高は警戒されていたが・・やはり来たか!
安住財務相の指示で日銀、円売り介入!
何と、「納得いくまで介入する」と言ってしまった・・
10時過ぎ、日経先物の暴騰でこれはと思い、FXを確認したら、異常にドル円上げていたので、介入は間違いないと思った。
介入は想定の範囲内なので、あとはどこまでドル円が上げるかだ・・
今までのパターンから言って、また円高に戻るので、ドル円売りを仕掛けるべきだが、問題は、いくらで売りを仕掛けるかだ。
78円台前半でもドル円売りには、十分だと思ったが、その後、さらに見る見るうちに78円台後半に・・これは、仕掛けるタイミングが定まらない。
とりあえず、株の資金をFXに移管しようとしたら、既に株で相当数売買をこなしていたため、出金可能額0だった。
どうしよう・・
普通預金のお金を入れようかな・・迷う。