連日の証券会社のシステム障害でロスカットできず損失拡大
この記事は約2分で読めます。
5/30(木)株デイトレードブログ
昨日の米国株安と円高を受けて、
売り先行のスタート。
寄り前に、以下を頭に刷り込んだ。
■ヘッジファンドの先物売買に注意。
昨日は41名様に応援クリックして頂きました!
応援クリックして頂けると励みです!
日経1万4000円台の安値で寄り、
その後1万4000円を境にもみ合いの展開。
昨日、引け間際の急落でアクセスが集中し、
発注ツールが機能しなくなり、
不利な形で約定したものがロスカット注文できず、
抱えさせられたまま引けてしまった件で、
証券会社に電話したら、
アクセスが集中で注文済みの約定しなかったものについては責任を負うが、
約定したもののその後の注文はシステム不具合で執行されなくても
責任を負わないとの事。
ポイントは、システム不具合前に注文を出していれば、
証拠が残るので責任を負う場合があるが、
システム不具合後に注文を出しても、
システムに履歴が残らないので、
責任の所在たる証拠が残らないので免責されるのだ。
何~!!
フ、フ、ふざけるな~!
しかも、場中に回復すればまだ救いがあるが、
昨日はシステム不具合で注文執行されないまま場が引けて
無理やり買いポジションを持たされたんだぞ!
で、今日の下げ!
昨日ロスカットできていたら1万6000円のロスで済んだが、
全面安で大幅ギャップダウンスタートし、、
朝の寄りで泣く泣く10万円以上のロスカット。
フ、フ、ふざけるな~!
何で証券会社の不始末の責任を私が負うのか!?
しかし、このケースの免責を証券会社は約款でうたっているので、
個人投資家は泣き寝入りなのだ。
それでも、納得いかない!
悶々した気持ちで今日の10万ロス分、
速攻取り返すべく鼻息荒く売買開始。
ショボ勝ちしているが、まだまだ不十分。
後場、もみ合いスタート。
徐々に下げ日経1万4000円を境の攻防から、
完全に下値模索の態勢。
14時過ぎに事件発生!!
突如、発注できなくなり、
証券会社に確認したら、またもやシステム障害発生。
約20分くらい続き復旧。
その間に不利に約定していたものを1万円ロスカット。
この程度で済んでまだ良かったが、
昨日今日でシステム障害が原因で不可抗力で11万円以上のロスカット。
それにしても、証券会社のシステムがヤバイ。
証券会社を変えることも視野に入れないといけないが、
まずこの脆弱なシステムで明日、証券会社はシステムを稼働させるのか!?
私はシステム障害を前提で明日も売買するのか!?
今日日経暴落時にシステム障害で何もできなかった時、
大きな金額を相場に投入していたので血の気が引いてパニック状態。
証券会社を乗り換えするのが最良なのか・・
日経は完全に25日移動平均線を割れてしまった。
調整はまだ済んでいなかった。
後場、連日下げ幅広げ日経1万3500円台で引けた。
極秘情報と必勝法を無料メルマガでお届けしております。