SQも終り高いボラは終了したと思っていたが・・
この記事は約1分で読めます。
6/21(金)株デイトレードブログ
昨日の米国株安で、売り先行のスタート。
寄り前に以下を頭に刷り込んだ。
■昨日ダウ今年最大下げ幅で353ドル安。
昨日は35名様に応援クリックして頂きました!
応援クリックして頂けると励みです!
日経1万2700円台で寄り、
その後もみ合いの展開。
中盤以降、急騰。
しまったぁ・・
空売り踏み上げ食らい、
複数銘柄で売りポジをたくさん抱えてしまい、
やむを得ず上値で10万円以上ロスカット。
連日、売りでやられっぱなし・・
後場、もみ合いスタート。
寄り後の急騰でガチャガチャ利確。
しばらくしてもみ合いになると思いきや、
さらに急騰・・
しばらくしてもみ合いになると思いきや、
さらに急騰・・
しばらくしてもみ合いになると思いきや、
さらに急騰・・
この連続。
カラ売り注文をどんどん切り上げていったが
半分くらいは食われ、上値で買戻しロスカット。
一方で下値で落ちてきたものは拾い、上値で利確。
何が何だかグチャグチャでわけがわからず、
とにかくめくるめく売買。
SQも終り高いボラは終了したと思っていたが、
今日の日経の値幅、何と627円!
誰が買っていたんだ!?
昨日ダウ今年最大下げ幅で何を根拠にして買えるのか!?
世界的にリスクオフのサインが出てるのに・・
日本独自要因でしょうが。
どんな要因だか!?
一応の根拠は、アジア株が下げ渋り円安に振れた事での安心感から
先物に大口買いが断続的入ったという事みたいだが・・
ソロス買いと思っておこう。
東証一部売買代金は2兆7000億円台と大して大きくないものの、
週末にもかかわらず引けに続伸し、日経1万3200円台で引けた。
極秘情報と必勝法を無料メルマガでお届けしております。