結局、Sell in Mayで激動の転換点となる5月でした
この記事は約2分で読めます。
5/31(金)株デイトレードブログ
昨日の米国株高を受けて、やや買い先行のスタート。
寄り前に、以下を頭に刷り込んだ。
■今日もヘッジファンドの先物売買に注意。
昨日は43名様に応援クリックして頂きました!
応援クリックして頂けると励みです!
日経1万3800円台で寄り、その後もみ合いの展開。
連日の証券会社のシステム障害で、
心身ともに疲弊。
今日も起こりうるが、
そのリスクを承知でやるしかない。
7年以上の投資歴でこれほどの恐怖を感じたことがない。
発注ツールが突如フリーズしてその後注文できずに
最悪そのまま場が引けてしまうのですから。
ポジションもっていたら地獄です。
とにかくヘッジファンドからの投機売りが出ないことを祈るのみ。
恐る恐る売買開始し、
いつシステム障害になるか脅えながらやり過ごした。
後場、もみ合いスタートもすぐ下落。
てか、またもや急落・・
ウッ・・
これはまたしても証券会社のシステム障害が発生してしまうのか!?
セーフ。
頼むぞ、持ちこたえてくれ!
持ちこたえたぁ。
で、日経反転。
今度は急騰するなよ・・
スローリーに上げてくれ~
持ちこたえたぁ。
で、連日14時過ぎにヘッジファンドが売りを仕掛けているので、
14時のどこかのタイミングでやめた方がベター。
ただでさえ週末&月末でリスクオフですから。
今日は証券会社のシステムが最後まで持ちこたえ、
慎重に売買した分、取引回数が少なかったが、
久しぶりに安定してショボ勝ちした。
結局、Sell in Mayで激動の転換点となる5月でしたね。
専業トレーダーとしての継続性に危うさを感じずにはいられなかった。
いずれにせよ、結果としては5月収支も普段通り確保できましたが、
この感じだと来月の目減りはやむを得ないだろう。
昨日より上げたものの陰線を引いて日経1万3700円台で引けた。
極秘情報と必勝法を無料メルマガでお届けしております。