大量357社100株へ株式分割に仰天
この記事は約1分で読めます。
円安に振れ、買い先行のスタート。
配当権利落ちは130円程度。
多数の参戦銘柄が株式分割してしまった・・
よって参戦銘柄が激減。
数少ない参戦銘柄も
いつもにまして、なかなか約定せずヒマ。
最低限の利確はできたが。
何と今日の分割は大量357社!
株式売買単位を1000株から100株に統一する動きはさらに進み、
2018年10月までを統一化の期限とし、
1000株単位の消滅が視野に入ってきた。
株式分割により、株は安く買えるようになり、
若年層の参加を促す狙いだが個人的には弊害しかない。
最低単元だと1ティック抜いて100円では話にならない。
東証一部売買代金は2兆円割れた。
日経は反落し2万200円台。