2月米雇用統計は好感も中国貿易収支赤字を嫌気し日経反落
この記事は約1分で読めます。
3/10(月)株デイトレードブログ
特段の材料がなく、様子見のスタート。
寄り前に以下を頭に刷り込んだ。
■2月米雇用統計の雇用者数が予想を以上に
伸びた事が好感された。
昨日は24名様に応援クリックして頂きました!
応援クリックして頂けると励みです!
日経1万5100円台で寄り、その後下げる展開。
寄り早々は日経一時上げる場面もたったが・・
2月米雇用統計の結果を好感するかと思いきや、
2月の中国貿易収支が赤字となった事を嫌気したところで、
政府税制調査会の株式配当税率の引き上げ検討の報道を受け、
日経下げに転じた。
おいおい、今年から10%→20%に上げたキャピタルゲイン課税も
さらに上げるといいかねない気がする。
今年消費税も8%に上げた後、
翌年さらに2%上乗せされて10%へと、
2段階で引き上げられるのと同じやり方で増税してきそうな・・
そうなったら、シンガポールへ移住も真剣味を帯びる。
参戦銘柄で日経に逆行して値を上げる銘柄もあったので、
売り買い半々で参戦。
後場、下値で寄り付きスタート。
その後、日経1万5100円台を底値としてもみ合い。
後場はこれといって大きな動きはなく、
可もなく不可もなく大きなロスなしでショボ勝ちした。
日経5日ぶりの反落で1万5100円台で引けた。
極秘情報と必勝法を無料メルマガでお届けしております。