昨日の下げ過ぎの反動も上値は限定的
この記事は約1分で読めます。
昨日の米国株高を受け、買い先行のスタート。
昨日の下げ過ぎの反動が主か。
しかし、英国のEU離脱懸念がまだ残っている。
その割に各参戦銘柄は結構下げてきたので、
売り主導で対応。
けっこう危ない場面もあったが、
大きなロスを出さずに終始利確できた。
今月で一番感触が良かった。
しかし、今日の利確は実力というより、
単に運が良かった。
引け間際、4201 日本合成化学工業の急落が視界に入ってきた。
ものすごい下げだったので、
参戦しないものの急落をリアルタイムに眺めていた。
他にも引け間際に大口の売り仕掛けがなされている銘柄が散見された。
日本株ETFウィズダムツリーの定期リバランスの影響なのか??
かなり怖い動きだった。
Always be strong!
日経は反発し1万5500円台で引けた。
<今日の総評> 10点~-10点で自己評価
まずまず利確。
攻撃 | +2 |
防御 | +2 |
忍耐 | +2 |
集中力 | +3 |
運 | +2 |
結果 | +2 |
<バリュー曽我>
武器:DARK MATTER
株歴:10年
ポリシー:最少リスクの最少成果の積み重ね。継続性重視。(利小損小)