今日から記事のスタイルを変更します。
この記事は約1分で読めます。
今日から今までの形式から逸脱して、
フィクションタッチで勝手気ままな文章スタイルにしてみたい。
最近、私は毎朝、相場前に英語リスニングを始めた。
昔から英語には親しんできたが、
海外旅行時は結局、ボディーランゲージで通じることが分かり、
長らくおろそかにしていたが、
最近ハマる本もなく、
何かやることがないか必死で考えた末、
もう一度英語と向き合ってみようと思った。
<今日の英単語>
entree メイン料理
a few more of あと少々
be out 品切れだ
all set すべて整っている
そう、私は既に自分の投資スタイルが確立されているので、
ザラバの時以外は株の事はほとんどやらない。
むしろ、場中にどれだけ集中できるかが勝負である。
で、今日の日本株は昨日の欧米株安の影響で小安く始まり、
FOMCを控え様子見すると思われたが、
引けにかけてさらに買われてきた。
この時、空売りを踏み上げられ数万円ロスカット。
欧米株が下げても独自要因で動く最近の日本株は不気味だ。