日銀の追加緩和決定を受け、大幅上昇し日経年初来高値更新
この記事は約1分で読めます。
昨日の米国株高と円安に振れ、
買い先行のスタート。
寄り前に以下を頭に刷り込んだ。
■円安に支えられ引き続き買われるか。
日経1万5800円台で寄り、その後上げる展開。
GPIFに関して新たな運用比率の目安を発表するとの事で、
下支え要因。
早々に日経1万5900円台乗せ。
今日も寄りから暴れる銘柄があったので、
それを除外して売買開始。
当然、買い主導で参戦。
後場、高値で寄り付きスタート。
13時44分頃、
日銀の追加緩和決定のニュースが流れると日経爆上げ!
・長期国債買い入れ額を年間80兆円に増額
・ETF買い入れ額を年間3兆円に増額
・リート買い入れ額を年間900億円に増額
この時、少し売りポジを持っていた分を即ロスカット。
大きな被害は出さずに済んだ。
様子を見つつタイミングを見計らい、
日経の二度上げ、三度上げの時に買い主導で参戦。
乱高下しながら上げていったので、
単純に買えば良いというわけでもなく、
手綱さばきがかなり難しかった。
市場では空売り比率が相当膨らんでいたため、
踏みあげられて痛手を被った方々たくさんいらっしゃるのでは・・
でもってドル円110円と円安に振れ、
結局、日経はあれよあれよという間に上げ1万6400円台乗せ。
東証1部売買代金は2兆円乗せ。
年初来高値更新し日経続伸で1万6400円台で引けた。
極秘情報と必勝法を無料メルマガでお届けしております。