TOPIX100銘柄で値刻み縮小したものはやはりやりにくそう
この記事は約1分で読めます。
7/22(火)株デイトレードブログ
地政学リスクが後退し、買い先行のスタート。
寄り前に以下を頭に刷り込んだ。
■底堅いが薄商いか。
日経1万5200円台で寄り、その後底堅い展開。
マレーシア機墜落のニュースは下値は限定的で収まりそう・・
今日からTOPIX100構成銘柄で、1000円以下の株式は10銭刻み、
1000円超から5000円以下の株式は50銭刻みと値刻み縮小開始。
これはかなり恐れていた事態だが、
差し当たり私の直近の参戦銘柄はTOPIX100構成銘柄以外だったので、
個人的には現時点では影響なし。
やはり値刻み縮小されたものはやりにくそうなので、
個人投資家は変更されていない銘柄にシフトするだろう。
後場、もみ合いスタート。
日経1万5400円を狙う感じ。
面白そうな銘柄を発見したので、
一部値動きが悪かった銘柄から撤退し入れ替え。
新しい銘柄との相性が良くいい感じ。
3668 コロプラの上げが目についた。
東証1部売買代金は2兆円に届かず。
日経反発し1万5300円台で引けた。
極秘情報と必勝法を無料メルマガでお届けしております。
ポイント登録がまだの方はコチラ 株で稼ぐための無料特典が盛りだくさん!
<ポイント特典>
・「BNF大富豪の教え」の1時間動画 ・株で稼ぐための今月の時事ネタ
・電話で株お悩み相談
タグ: TOPIX100構成銘柄, 値刻み縮小開始