日本株の方が先に材料を織り込むようになった
この記事は約1分で読めます。
昨日の米国株高と円安に振れ、
買い先行のスタート。
しかし、中国の輸入関税の引き下げ発言のニュースは
昨日織り込んでいてたためほぼ横ばい。
ただ、シリア地政学リスクが意識されてか、
中盤以降、むしろ反落。
それにしても、
連日米国株の動向を確認するよりも前に、
日本株の方が先に材料を織り込むようになった。
その分、米株より結果としてボラが小さくて済んでいる。
最低限の利確はできた。
東証一部売買代金は2兆円に乗せ商った。
日経は反落し2万1600円台。