株式トレード セクターサイクロン×レビュー
株式トレードセクターサイクロン 販売価格:19,800円 PDFマニュアル全85ページ 無料メールサポート付き
*私からの特典をご希望の方は、必ず「詳細ページ」を一度クリックしてから、購入ボタンをクリックして下さい。さもないと、決済画面で限定特典の案内が出てきません。
<特徴>
「上昇する可能性の高い銘柄」と「下落する可能性の高い銘柄」では、相場全体が下落した時に、後者がより大きく下落する可能性が高く、 逆に相場全体が上昇した時には、前者がより大きく上昇する可能性が高いものです。そのような短期上昇期待銘柄と、短期下落期待銘柄を大引け前に抽出してエントリーし翌日に決済することで、リスクをコントロールしながら短期回転売買を行うというものです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
<バリュー曽我の感想>
大きなリスクを避けたい方にオススメ。ジャンル別に分けて、短期回転売買を行います。私も試してみたい手法でもあります。ザラ場の引け間際に翌日の値動きが予測できる事は多々あります。私も成功イメージが抱けますので、試す価値ありです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
以下に、私も同意見の他の方のレビューも載せておきます。
この投資手法の最大の特徴は、ペアトレードを行うことです。買いポジションと空売りポジションを同時に持つことで、全体相場が上がっても下がっても利益を追求できるのです。
LAVAS「セクターサイクロン」のトレードは、「低リスク」、「安全第一」、「毎日コツコツと利益を積み上げる」、・・・といったスタイルです。
一度に、ドカーンっと儲けたい人には向いていません。もっとも、そのような人は、負けるときもドカーンっと資金を失うもの。市場から退場するハメになった「元カリスマトレーダー」に多いのもこのタイプです。一方、長期間にわたって資金を増やし続けている人は、「セクターサイクロン」のような「低リスク・コツコツ利益型」に多いのです。
そのポイントは複利運用ができるかどうか、にあります。
ハッキリ言って、ハイリスク・ハイリターンのトレードで複利運用を行うと、いずれ破産します。負けた時のダメージが大きすぎるのです。それに対して、低リスクのトレードなら複利運用でも破産の心配はほとんどなく、しかも、1日1%の利益でも取れれば、資金を安全確実に巨大化できるのです。
ちょっと計算すれば直ぐわかりますが、毎日1%の利益を出して、それを複利で回したら、資金は300日で20倍近くにまで増えます。600日で400倍近く、900日で8,000倍近く、・・・。毎日1%の利益を確実に取っていくことがどれ程ズゴイことなのか、わかりますよね。LAVAS「セクターサイクロン」の手法なら、それも十分可能です。
その手法とは、大引けに「翌日上昇しそうな銘柄」を買い、「翌日下落しそうな銘柄」を売ります。注文は「引成」で出します。ちょっと、変則的なのが手仕舞うタイミング。翌日の前引けに「引成」で決済します。
「翌日上昇しそうな銘柄」や「翌日下落しそうな銘柄」を探し出す方法が、「セクターサイクロン」最大のノウハウだと言ってもよいでしょう。
実は、株式市場の資金の流れを勘案して探し出す方法があります。市場では絶えず循環物色が行われており、上昇セクターや下落セクターは日替わりでコロコロ変ります。まさに、ここに目をつけた方法なのです。
「セクターサイクロン」の手法を実践するのに、大した時間は要りません。1日30分~40分程度でOKです。特定の時間帯以外は、相場を見る必要もありません。
まだ、勝ち続けるトレードスタイルを確立できていない人は、1度「セクターサイクロン」を体験してみる良いと思います。
*私からの特典をご希望の方は、必ず「詳細ページ」を一度クリックしてから、購入ボタンをクリックして下さい。さもないと、決済画面で限定特典の案内が出てきません。
特典の受け取り方
STEP.1
当サイトを経由して教材の販売サイトへ移動し、購入ボタンをクリックします。
どのリンクから移動しても大丈夫です。
STEP.2
購入確認ページで以下の赤枠部分の表示があることを確認します。
表示されない場合はクッキーが無効になっている可能性があります。
以下に紹介するサイトの手順に従ってクッキーの設定を行ってください。
↓
http://manual.infotop.jp/customer/tips2.php
*それでも表示されないようでしたら、もう一度(場合によってはPCを再起動してから)、株デイトレードブログからのリンク経由で販売ページに飛んで、購入ボタンをクリックしてください。
STEP.3
商品を購入します。
STEP.4
購入後にアクセスできるインフォトップの購入者ページから特典を申請できます。