2017年のGWは上海へ家族旅行
この記事は約3分で読めます。
2017年のGWは上海に家族で旅行に来ています。
早速、主目的である上海ディズニーランドへ。
とその前に、ちょっとしたハプニングが・・
空港からホテルへ向かおうとタクシー乗り場へ移動する前、
日本円を中国元へ両替所で手続きしようとしたら、
店前で構えていた男にいきなり声をかけられました。
どちらへ?と英語で・・
トイストーリーホテルへ行きますが。
タクシーで?
はい。
では、私が手配します。と・・
何?いきなり・・と思いましたが、
その男は自分の胸の「エアポートアシスタント」というバッジを指さし、
畳みかけるように話しかけてきて、
怪しいと思いながらも両替後も話し続けてきたので、
断るタイミングもなく、先方の誘導に乗ってしまいました。
で、先方の誘導先のタクシー乗り場に行ったら、
タクシーの電飾やメーターがなく、
怪しげな男が2人出てきたので、
これはヤバイと思いながら、
その男と口論して、最終的に価格の問題ではなく、
息子がいるので安全を考えて万一でも変な所へ連れていかれたら・・
と言って断ってその場を立ち去りました。
その後正規のタクシーに乗って、
1500円くらいでしたが、その男は3000円を提示していたので、
ただのぼったくりだったと思いますが、
最悪手持ち全財産を取られたあげく、殺される事もありうると思います。
そのリスクが頭をよぎったので、
どうしても乗るわけにはいきませんでした。
皆さんも海外でのタクシー関連は気を付けてください。
さて、上海ディズニーランドへ話を戻してと言いたいとことですが、
前回の訪問でアトラクションは紹介済みなので今回は割愛します。
ディズニー園外のレストランでお気に入りの
チーズケーキファクトリーでの食事。
カルボナーラもおいしかったのですが、
前菜(アペタイザー)のガーリックトーストが
あまりおいしくて驚愕。
部屋が暗いのでうまく撮れませんでしたが・・
まず程よく焼けたパンの触感が抜群で、
ガーリックをペーストした下地にクリームチーズが間に挟まり最高!
お好みに合わせてトマトペーストや玉ねぎが刷り込まれた
別種のチーズも付け合わせで。
旨すぎて、旨すぎて・・
前菜だと完全にナメていた。
単品で頼んだ前菜なので、
コースに組み込まれたおまけとはやはり違うんだ。
2日間上海ディズニーを満喫した後、
オークラ ガーデン ホテル上海 (上海花園飯店)へ移動。
老舗の日本人向けの高級ホテルで、
クラシックな建物で外装・内装は古いのですが、
管理は行き届いているので問題ありません。
ホテル内では日本語が当たり前のように通じます。
また、庭園が広いのでホテル室内からの眺めがとても癒されます。
オークラガーデホテルの朝食。
うわさ通り日本の高級旅館とそん色ないただ住まいと
日本で食べるのと変わらず味・種類ともに満足・・
スタッフの対応も機敏で行き届いています。
このホテルを選んで正解でした。
初日は和食。
翌日に洋食。
朝食後、上海のシンボルタワーの東方明珠塔へ。
下がガラス張りのフロアも!
なぜか塔の中階にジェットコースターが!
これはバーチャルと融合でヘッドマウントディスプレイを かけて
VR映像を見ながらリアルにコースターが動くというものです。
デパートを散策していたら、
you tubeで流行ったストップモーション企画・・
黄浦江(大河)の下のトンネルで移動する外灘観光鉄道。
ただ移動するだけでなく観光的にトンネルに
幻想的な映像が投影されています。
最終日に夕方から現地ツアーに参加して、
まずは上海蟹料理店「成隆行蟹王府」にて上海蟹ディナー!
玄関には三国志の神様が・・
コース料理で蟹三昧。品数が多すぎて・・
その後、専用車で移動して、
上海雑技団を見に行きました。
さすがに観光のメインだけあって、
思ったより見ごたえがありました。
TVでは見てましたが、
リアルに間近でみるとやはり迫力がありました。
体操系の技術の力技と、
皿回しやジャグリングなど手先の器用さを見せるもので構成され、
意外にも手先の器用さの方が難易度が高そうに感じました。
たくさんお見せしたかったのですが、
携帯の電池切れでTHE END。すみません。