上海からデイトレするも、フリーズ&ネット接続外れる
この記事は約2分で読めます。
昨日から家族旅行で上海にやって来ています。
今日は上海からデイトレします。
こんな感じでやってます。
トレード時はPC2台でデュアルディスプレイで3面で売買。
上海のホテルからの景色
事前に光ファイバーが敷設されているほてるを探しましたので、
大丈夫かと思いきや・・
実際来てみたら、光ではなく日中は遅いと言われ仰天!
ガセの情報だったのか・・
それでもやるしかない。
円高に振れ、売り先行のスタート。
いつの間にか、ドル円一時102円台。
思ったより強い売りで日経1万7000円割れし下値模索。
日経続落し1万6900円台で引けた。
いつもよりボラが大きいのは平時なら歓迎するのだが、
今は上海・・
で、実際にトレードしてみてスグに気付いた。
遅い・・反応が。
しかも、かなり。ADSLの10M程度か。
最初は5銘柄で売買していたのですが、
遅いどころかフリーズするし、途中何度もネット接続が外れて。
そんな最中、2銘柄で浴びせ売りを食らい、
下値で4万円くらいロスカット。
ヤバイ!
これは発注を出しておくだけでもリスキーだ。
やるんじゃなかった。上海。
悲壮感漂い、テンパるぅ・・
テンパるぅ・・
テンパりながら、
参戦銘柄を4つに。しかしダメ。フリーズ&ネット接続外れる。
では3つに。これもダメ。
では2つに。これもダメ。
1つは?頼む!お願いだ!
オオ!最低限デイトレができるレスポンス!
ここから1銘柄で勝負するしかない。
前場でロスカット半分くらい穴埋め利確。
後場も、少ないチャンスを生かし利確。
恐らく何とかプラ転できたと思うが、
自宅ならボラも丁度よくうまくできたと思うとため息。
光回線がまだまだ海外では普及する感じはない。
なぜ、一番大事なインフラを軽視するのか。
今時、ネットがサクサクできでこその経済成長なのに。
理解不能。
明日は上海ディズニーランドへ行きます。
また、ご報告しますね。
<今日の総評> 10点~-10点で自己評価
かろうじてプラ転。
攻撃 | +0.2 |
防御 | -0.4 |
忍耐 | +3 |
集中力 | +3 |
運 | -0.1 |
結果 | +0.1 |
<バリュー曽我>
武器:DARK MATTER
株歴:10年
ポリシー:最少リスクの最少成果の積み重ね。継続性重視。(利小損小)