GW10連休は今頃、オーストラリアからのはずがなぜか日本にいます
この記事は約2分で読めます。
GW10連休はオーストラリアからのはずが・・
4/29の夜9時に関空からオーストラリアへ出発の際、
これまでの旅行で過去最悪の事件発生。
何と、観光ビザの取得を忘れ、飛行機に搭乗できませんでした。
今、大概の国へはビザなしでパスポートのみで行けますし、
オーストラリアは今回2回目で1回目の時のビザの取得の記憶が飛んでおり、
逆に記憶がないからこそ、必要だなんて夢にも思わず・・
しかし、関西国際空港のビジネスセンターでその場でビザ取得はできるのです。
ところが、出発の手続き終了時間までに
ビザ取得申請が10分オーバーで間に合わず、THE END。
もちろん、手続きを事前に済ませなかったのは悪いのですが、
手続き終了時間までに間に合わなかったのは、
航空会社のチェックインカウンターでも何点か問題がありました。
ジェットスターのカウンター受付で、
諸々手続きや座席の選定までに20分位かかかった末、
ビザはお持ちですかと最後に聞いてきたのだ。
受付けの最初の段階でそれを指摘してくれてれば、
ビザ取得申請は間に合ったであろうという点。
あとは、10分オーバーくらいなら
何とか対応してくれると思ったが、
淡々と「お待ちしてましたが、定刻を過ぎましたので・・」
とのことで、交渉するも全く妥協せず終了。
そちらのビザ取得申請の手続き方法の案内従って、
こちらがビジネスセンターで手続き中なのを知っていて、
定刻オーバーで簡単に切るんだ・・
仮に切るにしても、カウンターから50M内のビジネスセンターに来て
最後様子を見て判断するくらいしてくれても良いだろう。
もちろん、こちらの落ち度があり自己責任は免れないが、
格安航空会社とはいえ、顧客に寄り添ったサービスを受けられなかったのが悔しい。
結局、変更手数料を払って2日後に再度オーストラリアへ出発することになりました。
2日分のホテル代とオプショナルツアー代が100%吹き飛び、
何より大切な思い出になるであろう体験が無に・・
1日目がケアンズでのスカイレール&キュランダ高原鉄道で、
2日目がグリーン島とアウターリーフクルーズの予定でした。
今頃、オーストラリアのはずが、今日本です。
人生の試練。