日銀金融政策決定会合を受け日経は反発
先週末の米国株安を受け、売り先行のスタート。 米ハイテク株安を受けて。 円高に振れ序盤売られたが、 円安に振れるとすぐ切り返した。 昼過ぎの日銀金融政策決定会合を受け、 日経はおおきく上昇。 内容は・・ 事実上、長期金利上昇を容認。 ETF・・・
「2018年7月」の記事一覧
先週末の米国株安を受け、売り先行のスタート。 米ハイテク株安を受けて。 円高に振れ序盤売られたが、 円安に振れるとすぐ切り返した。 昼過ぎの日銀金融政策決定会合を受け、 日経はおおきく上昇。 内容は・・ 事実上、長期金利上昇を容認。 ETF・・・
先週末の米国株安を受け、売り先行のスタート。 その後、円安に振れ買い戻される場面もあったが限定的。 日経は2万2550円を挟んでのもみ合い。 明日の日銀金融政策決定会合を控え、 大きくは動きにくい感じ。 ETFの買い入れ方針の変更はあるのか・・・
昨日の米国株高を受け、買い先行のスタート。 日経は2万2650円を挟んでの攻防だが、 円高に振れ売られる場面も。 しかし、後場ドル円111円台と円安に振れ日経反発。 今週日経は下げると思ったが反発。 トレダビのバーチャル取引で 空売りを週初・・・
昨日の米国株高を受け、買い先行のスタート。 日経は2万2600円を挟んでの攻防で 狭いレンジでもみ合い。 今後の日銀ETFの買い入れの購入配分の縮小が懸念されて 上値を圧迫しているか。 後場も上値は重かった。 最低限の利確はできた。 東証一・・・
特段の材料がなく様子見のスタート。 昨日の下げ過ぎの反動もあるか。 日経は2万2600円を挟んでの攻防で 狭いレンジでもみ合い。 今後の日銀金融政策決定会合にらみ、 少し政策変更が危惧されてい買い上がれない模様。 ほとんど約定せずヒマだった・・・
円安に振れ、買い先行のスタート。 昨日の下げ過ぎの反動もあるか。 前場は円高に振れ売られたが、 後場に円安に振れ買い戻される感じ。 日経は2万2500円を挟んでの攻防。 それより日経は日足で5日連続陰線が気になる。 ほとんど約定せずヒマだっ・・・
円高に振れ、売り先行のスタート。 トランプ米大統領の米利上げ批判を受け、 週末あっという間にドル円111円前半に 一気に1円以上円高に振れた。 地銀株を踏み上げられ、 いきなり5万円近くロスカット。 その後もかみ合わず撃沈。 長期金利の上昇・・・
昨日の米国株安と円高に振れ、 売り先行のスタート。 その後も人民元安を嫌気して円高に振れ売られた。 けっこうな下げで日経一時2万2500円台。 さすがに日経は2日連続の陰線で頭打ち感を否めない。 簡単に上げたら簡単に下げる。 それだけの事。・・・
昨日の米国株高を受け、買い先行のスタート。 その後、やや円高に振れ売られたが、 すぐ戻しもみ合い。 後場やや重たくなったが。 ま、不自然な上昇だけに 日経2万3000円は抜けられないか。 いよいよ明日以降下げるか。 最低限の利確はできた。 ・・・
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 ドル円113円台乗せ。 よって高値の日経2万2900円を挟んでの攻防。 後場やや重たくなったが。 それにしても短期で上げ過ぎ。 日経は日足で陰線を引いたので、明日以降一服か。 最低限の利確・・・
円高に振れ、売り先行のスタート。 先週の日経の急騰の反動もあるか。 と思ったら、寄り後に日経は上昇。 後場にも一段高で2万2800円乗せ。 何で!? 多少円安に振れた程度だが。 不気味な上げの後は、下げが待っている。 最低限の利確はできた。・・・
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 円安加速で、4-6月期決算にへの警戒が後退した事もあるか。 いきなりある銘柄で浴びせ売りを食らい、 下値でロスカットスタート。 その後はなかなか約定せずヒマで、 挽回の機会がなくてエンド。・・・
ドル円112円台と円安に振れ、買い先行のスタート。 人民元安→ドル高→円安か。 場中も円安進行し日経は買われる展開。 半年ぶりの円安水準まで到達。 これを受け日経大きく買われ2万2000円台到達。 先物主導の買いで実需は薄い模様。 最低限の・・・
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 対中追加関税を発表するとの報道で、 米中貿易戦争への懸念の再燃を受けて。 前場は売り込まれたが、 後場に円安に振れ買い戻されたが、 SQ前の水曜日という事もあり、 荒れやすくボラが大きくな・・・
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 米中貿易摩擦への警戒感が後退を受けて。 急落した分の反動。 ドル円111円台も好感。 最低限の利確はできた。 今日は所要のため、前場で取引終了します。
先週末の米国株高を受け、買い先行のスタート。 堅調だった6月米雇用統計を受けて。 上海株の堅調も下支えもあり、 久々買いの地合い。 米中貿易摩擦も短期での材料出尽くし感もある。 ただ、明日以降はの上昇はまだわからない。 最低限の利確はできた・・・
昨日の米国株高を受け、買い先行のスタート。 買い先行後、上値の重い地合い。 後場に入り、 対中関税発動を受け、いったん売られたが、 上海株の上昇を受け反転上昇。 米雇用統計の発表を控え様子見するかと思ったが。 材料出尽くしで週明け日経続伸の・・・
特段の材料がなく様子見のスタート。 対中関税発動と米雇用統計の発表を控え様子見か。 と思ったら、後場に入り日経急落。 先行き不透明感から、売り仕掛けによるものか。 中国情勢が好転しない限りまだ下値模索もありうる。 最低限の利確はできた。 東・・・
昨日の米国株安と円高に振れ、 売り先行のスタート。 引き続き、米中貿易摩擦と中国人民元安への懸念から。 今晩の米国株市場が休場のせいか、 寄り後は上値が重く小動き。 方向感出ず。 最低限の利確はできた。 東証一部売買代金は2兆円に乗せた。 ・・・
昨日の米国株高を受け、買い先行のスタート。 しかし、寄り後は中国株安への懸念からか売り込まれた。 遂に200日移動平均線を完全に割ってしまった。 調整局面に突入した感じ。 この1、2週間、米株が下げても、 日本株が下げ渋っていた反動が出たと・・・
Copyright (C) 2021 世界旅行なしがら稼ぐ株デイトレードブログ All Rights Reserved.