米金利上昇を受けて日経反落し安値引け
昨日の米国株安を受け、売り先行のスタート。 パウエル議長の議会証言の後、米金利上昇を受けての事。 利上げペースが加速するとの懸念が広がった模様。 日銀の国債買い入れ減額を受けて、円高に振れ重しに。 昨日同様、昼休み中に先物が売られ、後場は一・・・
「2018年2月」の記事一覧
昨日の米国株安を受け、売り先行のスタート。 パウエル議長の議会証言の後、米金利上昇を受けての事。 利上げペースが加速するとの懸念が広がった模様。 日銀の国債買い入れ減額を受けて、円高に振れ重しに。 昨日同様、昼休み中に先物が売られ、後場は一・・・
昨日の米国株高を受け、買い先行のスタート。 昨日前場に強引に上値を抑えた反動だとみている。 売り筋の踏み上げで逆に今日は前場にたまらず上昇。 米株はとっくに半値戻りしているので、 出遅れ日本株も半値戻さざるを得ない。 そもそも売られ過ぎてい・・・
先週末の米国株高を受け、買い先行のスタート。 米金利が落ち着いていることを好感。 確かにドル円106円台と円高に振れているが、 どうしても終値で日経2万円台は阻止したい圧力を感じる。 売り筋の抵抗で踏み上げ相場入りを恐れての事か。 昼休み中・・・
昨日の米国株高を受け、買い先行のスタート。 その後、日経は狭いレンジで小動き。 珍しい。このくらいだと安心して見ていられる。 後場も安定して上値を試す地合い。 しかし、その分なかなか約定せずヒマ。 まずは足場を固めてほしい。 個人的には大き・・・
昨日の米国株安を受け、売り先行のスタート。 FOMC議事要旨を受け、米金利の上昇を嫌気した形。 今度は為替ではなく、米株安を気にしてる。 出ました。悪いところ取り。 なぜ、毎回良い材料は無視して、悪い材料ばかり反映するのか・・ その後、日経・・・
ドル円107円と円安に振れ、買い先行のスタート。 昨日の米国株安を受け、ほとんど相殺して始まったが。 その後、日経上昇。 ドル円107円台後半と円安パワー全開。 米株下げ<円安 という事。 と思ったら、後場に入り一気に日経は反落。 出た・・・・・
昨日の欧州株安を受けて、売り先行のスタート。 また、昨日の上げ過ぎの反動もある。 ユーロ円が円高に振れたことを嫌気して、 さらに売り込まれる地合い。 また、悪いとこ取りが始まったか・・ 後場にやや反転上昇。 日銀ETF買いが入っているのか。・・・
円安に振れ、買い先行のスタート。 ドル円106円台と一旦円高の流れが一服した事を好感。 日経2万2000円台回復。 てか、2100円台まで行ってしまった。 今日も空売りの買戻しで上げている様に見える。 散々強引に売り叩いた反動は大きいはず。・・・
昨日の米国株高を受け、買い先行のスタート。 まさかの米株5連騰。 一方でドル円105円台と円高進行しているが、 空売りの買戻しが昨日から効いて日経上昇。 ま、CTA系ヘッジファンドが散々売り叩き、 日経2万1000円割れをもくろみ失敗した代・・・
昨日の米国株高を受け、買い先行のスタート。 米1月消費者物価による金利上昇が限定的だったことで、 安心感が広がった模様。 また、投資家の不安心理を表すVIX指数が20下回った事も下支え。 寄り後も、少し下げる場面もあったが上昇基調。 しかし・・・
円高に振れ、売り先行のスタート。 リスクオフでドル円107円台。 恐れていたシナリオが進行。 ドル円108円割れどころか107円割れで一気に円高進行で、 日経2万1000円割れ。 米株も上げも影響薄で、 為替が最大の関心事になった。 日銀に・・・
昨日の米国株高を受け、買い先行のスタート。 その後、やや売りに押される場面も。 黒田総裁続投のニュースを受け、金融緩和継続ですから もっと上がって良いと思うが。 円高に振れているのが嫌気されている模様。 ドル円110円を割ってから為替感応度・・・
昨日の米国株安と円高に振れ、 売り先行のスタート。 再び、米金利上昇でNYダウ1000ドル以上の下げを嫌気された形。 悪い予想が当たってしまった。 しかし、なぜかその後買い戻されている。 もっと下値を試すと思ったが・・ てか、やっぱり下げて・・・
売られ過ぎの水準もあってか、 買い先行のスタート。 シカゴ日経平均先物は2万1830円なのに、 朝の先物の寄り付きはそれよりも安く1700円台前半で寄り付いた。 その後、日経は300円幅の狭いレンジで上下。 ボラが落ち着いたとは思わないが・・・・
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 とりあえず、米株上げてくれて一安心。 もう日経2万2000円は割らないでほしい。 と思ったら、昼間に先物が割ってきた・・ 後場、雲行きが怪しくなり下値模索。 やっぱり、米株の下げにはきっち・・・
昨日の米国株安を受け、売り先行のスタート。 NYダウ1175ドル安を受けて。 昨日の下げは序章に過ぎなかった・・ 日本株も1000円下げてきたが、 下げる時だけ米株に下げ幅をきっちり合わせてくる。 悪いところは特に先取りして反映してくるし。・・・
先週末の米国株安を受け、売り先行のスタート。 米雇用統計発表後の想定以上の賃金上昇率を受け、 FRBが利上げペースを加速させる懸念で金利上昇が嫌気された形。 為替は円安に振れドル円110円台だが。 個人的にピッチが速すぎるので、 これまで調・・・
昨日の上げ過ぎの反動で、売り先行のスタート。 それにしても、何でこんなに下げるか・・ 昨日の上げを帳消し。 日銀が指し値オペを実施し国債買い入れたが反応は薄。 今晩発表の米雇用統計を控えて買いも限定的か。 個人的には利幅は取れなかったが、大・・・
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 FOMCを無難に通過した形。 20ヶ月連続の月初高のアノマリーもあり、 日経は大幅上昇。 値動きはいつもより荒くなったが、 結果利幅も大きくなり、 大きなロスなしで利確できた。 東証一部売・・・
Copyright (C) 2021 世界旅行なしがら稼ぐ株デイトレードブログ All Rights Reserved.