日経小反落も下げてもゾンビの様に毎回上昇
昨日の米国株安と円高に振れ、 売り先行のスタート。 米法人税率の段階的引き下げが検討が重しとなった模様。 お昼に日銀金融政策決定会合では現状維持を決定。 それにしても、下げてもゾンビの様に毎回上昇。 日銀ETF買いか・・ 取引回数は少ないが・・・
「2017年10月」の記事一覧
昨日の米国株安と円高に振れ、 売り先行のスタート。 米法人税率の段階的引き下げが検討が重しとなった模様。 お昼に日銀金融政策決定会合では現状維持を決定。 それにしても、下げてもゾンビの様に毎回上昇。 日銀ETF買いか・・ 取引回数は少ないが・・・
特段の材料がなく様子見のスタート。 その後、上海株安を受け売り押された。 しかし、後場は踏ん張って底堅く推移。 3053 ペッパーフードの上昇が気になる。 7554 幸楽苑との提携が材料視されたと思うが、 それにしてもどこまでいくのか・・ ・・・
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 ECB理事会の穏やかな資産買い入れ縮小プランを好感した形。 寄り後はやや売られたが、その後反転上昇。 日経は再び2万1900円台を目指す感じ。 てか、気が付いたら軽く突破し2万2000円台・・・
昨日の米国株安を受け、売り先行のスタート。 寄り後はやや買われたが、その後もみ合い。 しばらく一定レンジで調整する感じ。 それにしても底堅い。 特段押し目がないので個人は買うタイミングが難しい。 後場は小動き過ぎて全く約定しなかった。 ショ・・・
昨日の米国株高を受け、買い先行のスタート。 今日も上げるのか・・ 特に米長期金利の上昇を背景に銀行株が上昇。 後場中盤に特段の材料はないが日経急落。 とうとう売り崩された。 これで明日以降、しばらく調整するのでは。 ショボ勝ちだが、最低限の・・・
昨日の米国株安を受け、売り先行のスタート。 利益確定売りに押されると押されると思ったが・・ 日経は徐々に切り上げいつの間にかプラ転。 後場にさらに一段高。 出遅れた個人が買っているのでは!? 前場はなかなか約定せずヒマ。 ショボ勝ちだが、最・・・
先週末の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 与党が圧勝を受け安心感も追い風。 完全に全面高。 一気に上げ過ぎで明日以降はその反動が懸念される。 しかし、寄り以降は予想外にヒマ。 ショボ勝ちだが、最低限の利確はできた。 決算銘柄チェ・・・
特段の材料がなく様子見のスタート。 その後、円安に振れ日経上昇。 今日はだれると思っていただけに驚き。 しかし後場は衆院選を前に利益確定売りが出たか。 と思ったら、後半買い戻され驚異の先日比プラス。 ショボ勝ちだが、最低限の利確はできた。 ・・・
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 良好な中国GDPを受けさらに上値を試す地合い。 しかし、後場に入り利益確定売り押されたが、 何とか前日終値を割ることはなく反転。 とうとう1988年2月に記録した日経13連騰に並んだ。 シ・・・
昨日の米国株高を受け、買い先行のスタート。 底堅いがさすがに連騰の疲れは隠せない感じ。 それでも後場引けにかけては買い仕掛けの様な・・ どうしても日経12連騰にしたいらしい。 なかなか約定せずヒマ。 全体的にいつもより小動き。 ショボ勝ちだ・・・
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 今日も強い地合い。と思ったが、 さすがに利益確定売りに押され下値模索。 と思ったが、後場になり反転上昇。 底堅い・・逆行って来い。 ショボ勝ちだが、最低限の利確はできた。 決算銘柄チェック・・・
先週末の米国株高を受け、買い先行のスタート。 今日も強い地合い。 為替の動きに連動せず、 世界的な株高もあって下げそうで下げない昨今。 ドル円は111円台と円高気味なのに。 ショボ勝ちだが、最低限の利確はできた。 決算銘柄チェックはお忘れな・・・
昨日の米国株安を受け、売り先行のスタート。 早々に日経2万1000円に到達。 今日も強い地合い。 てか、それでは済まず後場さらに日経急騰。 決算発表した3382 セブン&アイや9983 ファーストリの好業績が要因か。 糸が切れた凧・・ 個人・・・
昨日の米国株高を受け、買い先行のスタート。 一時先物では日経2万1000円に到達。 今日も強い地合い。 連日苦戦を強いられているため、 不規則な動きをまずしない銘柄のみで売買。 ショボ勝ちだが、 久々危なげなく利確できた。 決算銘柄チェック・・・
特段の材料がなく様子見のスタート。 その後は一気に買われ日経は年初来高値を更新。 2015年の最高値も更新。 依然として9月期決算発表を控え業績上振れ期待が強いか。 個人的にはある銘柄で空売りを踏み上げられロスカット。 その後買いに転じたら・・・
先週末の米国株安を受け、やや売り先行のスタート。 その後は一気に買われ日経は1万7500円を突破。 9月期決算発表を控え業績上振れ期待や 安倍政権続投が織り込まれてきたか。 今日の北朝鮮の朝鮮労働党の創建記念日だったが何事もなし。 最低限の・・・
昨日の米国株高を受け、買い先行のスタート。 その後は方向感なく狭いレンジでももみ合い。 米雇用統計や連休を控えてこれ以上の上値は試しにくいか。 良い銘柄が皆無でかみ合わず、 その後もやったりやられたりで苦戦。 先日の大量の株式分割で 参戦銘・・・
昨日の米国株高を受け、買い先行のスタート。 その後は方向感なく狭いレンジでももみ合い。 前場序盤にある銘柄で空売りを踏み上げられ、 2万円以上ロスカット。 良い銘柄が皆無で、 その後もやったりやられたりで苦戦。 決算銘柄チェックはお忘れなく・・・
昨日の米国株高を受け、買い先行のスタート。 中盤まで上値を試したが、 後場後半は先物主導で売り込まれた。 なかなか約定せずヒマだったが、 最低限の利確はできた。 個人的には連日の日経の上昇は全く恩恵を受けていない。 決算銘柄チェックはお忘れ・・・
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 ドル円113円台。 小池氏が衆院選の出馬否定と報道を受け、 リスクオンの地合い。 それにしも強い買い。 ここまで上げる材料はないと思うが。 やったりやられたりでかみ合わず苦戦したが、 何と・・・
Copyright (C) 2021 世界旅行なしがら稼ぐ株デイトレードブログ All Rights Reserved.