昨日と同様、後場一段安で日経続落
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 前場はもみ合っていたが、 後場中盤に一気に日経は下落。 昨日と全く同じで、しかも下げ幅は昨日より大きい。 新年度相場入りでニューマネーが入って 買われるのではないのか? ファンドの決算期末・・・
「2017年3月」の記事一覧
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 前場はもみ合っていたが、 後場中盤に一気に日経は下落。 昨日と全く同じで、しかも下げ幅は昨日より大きい。 新年度相場入りでニューマネーが入って 買われるのではないのか? ファンドの決算期末・・・
特段の材料がなく、やや売り先行のスタート。 前場はもみ合っていたが、 後場中盤に一気に日経は下落。 この場面が最も難しかった。 かろうじて買いポジを買値付近で手じまって、 あとは様子見していた。 昨日大きなロスカットで撃沈したため、 アグレ・・・
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 3月期末の配当落ち分の134円を穴埋めする形で日経は上昇。 ある銘柄で悪夢。 買いで参戦し、その後さらに下値で買い支えていたら、 一気に浴びせ売りを食らい、 計1万2000株も下値でロスカ・・・
昨日の下げの反動で買い先行のスタート。 3月期決算企業の権利付最終売買日という事もあり、 権利取りの買いが要因か。 個人的には取引回数が伸びず、利幅も狭くやりにくい。 てか、引け間際、空売りを踏み上げられ、 2万円ロスカットで終了。 権利取・・・
先週末の米国株安と円高に振れ、 売り先行のスタート。 オバマケア代替法案の撤回を嫌気した形。 リスクオフでドル円110円台。 先週末の先行き楽観で上げた分の 反動もあって日経は下げ幅拡大。 個人的には取引回数が伸び悩んだが、 結果としては大・・・
特段の材料がなく様子見のスタート。 オバマケア代替案の採決が延期され、 米国の政策不透明感が強まった事を受けて軟調な展開かと思いきや、 むしろ日経は反発。 円安に振れたこともあってか、 先行きの楽観からか買いの地合いとなった。 銘柄選択の重・・・
特段の材料がなく様子見のスタート。 一時日経1万9000円割れしたが、 その後は底堅く推移。 森友学園の籠池泰典氏の証人喚問の影響はほとんどなし。 昨日、久々負け越したので連敗だけはしない様に、 慎重に売買。 その分、昨日の取引回数の半分く・・・
昨日の米国株安と円高に振れ、 売り先行のスタート。 ドル円111円台。 米国の大規模減税の実施が遅れることへの懸念が強まり大幅安。 後場にある銘柄で浴びせ売りを食らい 下値で7万円くらいロスカット。 それまではこの地合いでなぜか高止まりてい・・・
円高に振れ、売り先行のスタート。 ドル円112円台。 G20で保護主義への反対に関し合意できてないことが重し。 中盤にある銘柄で浴びせ売りを食らい 下値で2万円くらいロスカット。 他ではちょろちょろ利確できたが、 利幅が取れずショボい出来。・・・
特段の材料はないが、売り先行のスタート。 連休前という事もあり、リスクオフ気味だが、 日経は狭いレンジで推移した。 序盤から荒い値動きの銘柄に参戦してしまい、 結果として利確できたがラッキーは続かないと判断し早々に撤退。 他銘柄でも読みが珍・・・
円高に振れ、売り先行のスタート。 FOMCは利上げを決定したが、 利上げペースには言及されずやや期待を外れた形。 しかし、その後は買われる展開となった。 日銀は金融政策の現状維持を決定で影響ほぼなし。 それより今日も薄商いが続き、 なかなか・・・
昨日の米国株安を受け、売り先行のスタート。 その後は、ジリ高の展開となったが、 昨日と同様FOMC前でポジションを傾けにくいか・・ 今日も薄商いが続き、 なかなか約定せず、かなりヒマ。 普段と異なり変則的な値動きをする銘柄が2つあり、 早々・・・
やや円安に振れ、買い先行のスタート。 しかし、寄り後は上値の重い地合い。 FOMC前でポジションを傾けにくいか・・ 危ない銘柄はとにかくかかわらない様に心掛けた。 大きなロスなりで利確できたが、 取引回数が伸びずショボい出来。 東証一部売買・・・
円高に振れ、売り先行のスタート。 2月米雇用統計は市場予想を上回ったものの、 先週末に上げ過ぎの反動もあり売り先行で始まった。 ある銘柄で空売りを踏み上げられ、 3万円くらいロスカット。 かみ合う銘柄がなく、かろうじてプラス。 SQも米雇用・・・
円安に振れ、買い先行のスタート。 ドル円115円台。 SQ値は1万9434円となった。 場中も円安に振れ上値を試す地合い。 各参戦銘柄も思ったより高値で寄り、 そこから買い向かうのには抵抗があった。 なので、下に落ちてこないのを確認してから・・・
円安に振れ、買い先行のスタート。 ドル円114円台。 しかし、その後やや円高に振れ寄り天井の形。 個人的には参戦銘柄の値動きが良いのは良かったが、 2銘柄で空売りを踏み上げられ、 開始早々計6万円以上ロスカット。 ヤラレタ銘柄からは撤退し、・・・
特段の材料がなく様子見のスタート。 その後、やや円高に振れ売りの地合いへ。 その後は、昨日同様、 週末のSQと米雇用統計を控え様子見姿勢か。 連日低ボラ&薄商いが当たり前になってきた。 取引回数が伸び悩んだが、 最低限の利確はできた。 東証・・・
昨日の米国株安を受け、やや売り先行のスタート。 ボラティリティ低下で 昨日と同じく終始狭いレンジでしか値動きしない。 為替も小動き。 週末のSQと米雇用統計を控え様子見姿勢か。 今日も薄商いでヒマ。 取引回数が伸び悩んだが、 最低限の利確は・・・
特段の材料がなく様子見のスタート。 やや円高気味で売りの地合いへ。 北朝鮮が弾道ミサイルを発射したこともが重しか。 ある銘柄群でカラ売り踏み上げられ、 2.5万円くらいロスカット。 普段より薄商いでヒマ。 少し取引回数が伸び悩んだが、 最低・・・
特段の材料がなく様子見のスタート。 やや円高に振れたことや3連騰の反動か、 後場に入り売りの地合いへ。 こらえきれず、 再び日経1万9500円を割れてしまった。 昨日暴騰した銘柄は外して、 おとなしい銘柄群でのみ売買した。 少し取引回数が伸・・・
Copyright (C) 2021 世界旅行なしがら稼ぐ株デイトレードブログ All Rights Reserved.