5年ぶりにGWは家族でハワイ旅行
5年ぶりにGWは家族でハワイ旅行にやって来ています。 前回と同じく ヒルトンハワイアンビレッジにやってきました。 ここを選んだのは、タイムシェア用のルームを予約すると、 ルーム内にキッチンとリビングルームが付いてくつろげるからです。 こんな・・・
「2016年4月」の記事一覧
5年ぶりにGWは家族でハワイ旅行にやって来ています。 前回と同じく ヒルトンハワイアンビレッジにやってきました。 ここを選んだのは、タイムシェア用のルームを予約すると、 ルーム内にキッチンとリビングルームが付いてくつろげるからです。 こんな・・・
FOMCで特段、利上げに触れなかったことや、 米原油先物が1バレル45ドル回復を好感して買い先行のスタート。 プラス追加緩和を期待しての最後の買いが入っているのか、 日経1万7500円乗せ。 というより今日の後場の日銀金融政策決定会合の結果・・・
円安に振れ、買い先行のスタート。 しかし、米アップルの低調な決算を受けて、 アップル関連銘柄が売り込まれた事もあり、 その後、日経は下げに転じた。 個人的には、今日もある銘柄でロスカット連発し、 かみ合わなくて歯がゆい思いをした。 手が滑っ・・・
昨日の米国株安を受け、売り先行のスタート。 これまで日銀追加緩和期待で上げてきた側面もあるが、 土壇場に来て迷いが出てきたか。 また、マザーズ銘柄の中小型株の急落を受け、 一気に下げ幅拡大。 個人的には、序盤ある銘柄でロスカット連発したが、・・・
円安に振れ、買い先行のスタート。 ドル円111台を好感。 しかし中盤以降、 これまでの短期での上げ過ぎの反動と 円高に振れた事を嫌気して上値が重くなった。 連日かみ合わない日々が続き苦戦しているので、 銘柄を今日も入れ替えて売買開始。 しか・・・
昨日の米国株安を受け、売り先行のスタート。 寄り後は買われてきた。 海外投資家が買い越しに転じたと見られ底堅い地合い。 後場13時過ぎになり、 日銀が金融機関への貸し出しへ、 マイナス金利適用を検討し始めたとのニュースを受けて、 一気に円安・・・
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 米原油先物の急騰を受けてリスクオンの地合い。 昨日上値が重かったのはどこへやら・・ 各参戦銘柄は上げる銘柄と下げる銘柄が半々で、 方向性が読めず右往左往。 対応が後手に回りロスカットしてか・・・
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 その後、やや円高に振れ 日経1万7000円台ではに戻り売りや利益確定売りが優勢となり、 大台を割ってしまった。 結局日経は陰線を引いて引けたので、 続伸というか上値の重さが意識された。 各・・・
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 再びドル円一時109円台に。 昨日、想像以上に下げたと思ったら、 今日は想像以上に上げてくる。 あらためてこんなのデイトレじゃないと対応できないと思う。 昨日参戦銘柄の値動きが鈍かったので・・・
産油国会合での増産凍結合意の見送りを受け、 円高に振れ売り先行のスタート。 再びドル円107円台に。 想像以上に大きく下げてきた。 あらためて為替と原油価格は最近の影響力が大きい。 ただ、その割には各参戦銘柄の値動きが鈍く、 薄商い気味でけ・・・
3連騰の反動で売り先行のスタート。 しかし、すぐさま円安に振れ買い戻された。 昨晩の熊本の地震は特段株価には今のところ影響なし。 さすがに買いの地合いに勢いがついているので、 早々簡単には下げない。 しかし、今晩のG20や週末を控え方向感に・・・
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 連日の急騰には驚き。 日経は一気に25日移動平均線回復しさらに上値を試す地合い。 てか、75日移動平均線も上抜いてしまった。 これは意味が大きい。 完全に地合いが好転。 毎回の事だが、下げ・・・
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 1バレル42ドル台と米原油先物の上昇を受けて。 中盤以降、けっこう強い買いになってきた。 ま、最近売られ過ぎなのでこのくらい反動があった方が自然。 その割に参戦銘柄はおとなしいものばかりな・・・
円高を受け、売り先行のスタート。 しかし、寄り後はドル円108円台とやや円安に振れた事もあり、 買い戻されてきた。 また、国内年金勢の買いも入っている模様。 今日はかろうじて東証一部売買代金は2兆円乗せたが、 薄商いで取引回数が伸びずヒマだ・・・
円高に振れ、売り先行のスタート。 ドル円107円台を嫌気。 後場に入り上海株高もあって日経はやや買い戻された。 それよりも薄商いで東証一部売買代金は2兆円乗せず。 けっこうヒマだったが、 大きなロスは出さなかったのでまずまず。 それにしてど・・・
昨日の米国株安と円高に振れ、 売り先行のスタート。 指数寄与度の高いファーストリテイリングの 業績予想の下方修正を受け上値の重い地合い。 日経平均を100円以上押し下げる要因となっている。 その後はやや円安に振れたせいか、 買い戻されてきた・・・
昨日の米国株高と円高で、 相反材料で様子見のスタート。 前場序盤はこれまでの下げ過ぎの反動か、 上昇する場面も見られたが、 ドル円108円台に突入し上値が重くなった。 日経の続落は止まったが、 反発の兆しはいっこうにない。 個人的には暴れる・・・
昨日の米国株安と円高に振れ、 売り先行のスタート。 ドル円一時110円割れした事を嫌気し上値が重い。 一時切り返し上昇する場面もあったが、 長続きせず日経1万15700円を挟んでのもみあい。 でもって薄商い気味。 結局、東証一部売買代金は2・・・
ドル円110円台と円高進行をを受け、売り先行のスタート。 で、あっという間に日経1万6000円割れ。 心理的節目を割れこみ下げが一気に加速。 海外投資家の現物売りに歯止めがかからないとの事。 どうやらアベノミクスに見限りをつけた模様。 全面・・・
円高に振れ、売り先行のスタート。 ドル円111円台を嫌気か。 その後は先週末の下げ過ぎの反動か日経は上昇。 今日も大荒れを覚悟していたが、 意外に静か。 日経の値幅レンジも200円くらいに収まっておとなしい。 大きなロスは出さなかったが、 ・・・
Copyright (C) 2021 世界旅行なしがら稼ぐ株デイトレードブログ All Rights Reserved.