上値重く利益確定売りに押され日経続落
特段の材料がなく様子見のスタート。 利益確定売りに押され、上値の重い展開。 中国株安がやや懸念されている模様。 それでも前場にある銘柄で空売りを踏み上げられ、 4万円前後ロスカット。 その後も最低限の利確はできたが、 イマイチかみ合わず苦戦・・・
「2015年11月」の記事一覧
特段の材料がなく様子見のスタート。 利益確定売りに押され、上値の重い展開。 中国株安がやや懸念されている模様。 それでも前場にある銘柄で空売りを踏み上げられ、 4万円前後ロスカット。 その後も最低限の利確はできたが、 イマイチかみ合わず苦戦・・・
特段の材料がなく様子見のスタート。 今日も薄商い。 寄り後は日経は高値で粘っていたが、 中盤以降、急落。 この時、慌てて売り主導でに転換。 けっこう急な下げに驚いたが、 運よく買いポジをつかまされずに済んだ。 今日も銘柄売買優先順位に配慮し・・・
特段の材料がない中、買い先行のスタート。 今日は米国市場が休場で薄商い。 なので様子見で上値は重いと思いきや、 買われてくるとは意外。 日経2万円で利益確定売りが出て押し返される感じ。 何度か上値トライしたが引けにかけて力尽きたか。 今日も・・・
円高に振れ、売り先行のスタート。 ロシア軍機がトルコ軍に撃墜されたことを受け、 地政学リスクに基づく円高で上値の重い展開。 昨日大幅ロスカットで撃沈したため、 同じ失態を繰り返さない様 売買前に色々シュミレートした。 昨日ある銘柄が材料無し・・・
特段の材料がなく様子見のスタート。 日経1万9900円より下でもみ合い。 方向感が出ない地合いか・・ 最近かみ合う銘柄がなく、 今日から少しリスキーな値動きの良い銘柄でIN。 そうしたら撃沈。 アローヘッドの瞬時約上で 何と4万株以上ももた・・・
円高に振れ、売り先行のスタート。 日経1万9800円を下回るものの底は限定的。 後場寄りは買われて始まったが、 特段の材料は出てない感じ。 3連休前で利益確定売りに押されるかと思いきや、 引け間際に急速に買われ日経続伸。 なぜ買われたのか分・・・
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 米利上げを好感するムードや、 国内政策期待もあって買われる地合い。 お昼休み中、 日銀金融政策決定会合は現状維持を決定。 そのため先物が売られたのに合わせて、 後場売り先行のスタート。 日・・・
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 円安を背景に再び先高観から買われる序盤。 日経1万9800円台を境にもみ合い。 前場後半、ある銘柄で浴びせ売りを食らい、 買いポジを下値で8万円くらいロスカット。 久々、少し大きめのロス。・・・
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 週末のパリ多発テロの欧米市場への影響が 限定的だったことを好感した模様。 でもって日経は2日下げた分を穴埋めする買いが入った。 現状、株の世界ではテロ問題の動揺がおさまりつつある。 こんな・・・
先週末の米国株安を受け、売り先行のスタート。 週末のパリ多発テロで一気に世界的リスクオフへ。 7-9月期のGDP速報値は前期比-0.2%と 2四半期連続でマイナス成長となり景気停滞を受け、 政策期待から逆に買われる材料となった模様。 そのた・・・
昨日の米国株安と円高に振れ、 売り先行のスタート。 原油の下落を受けての事。 SQ値は1万94969円となった。 売られて始まったが、 連日下げが限定的なのを確認すると、 反転上昇して買われてきた。 16日発表の7-9月期GDPが不調の場合・・・
特段の材料がなく様子見のスタート。 売られて始まったが、連日、底堅い地合い。 下げが限定的なのを確認すると、 反転上昇して買われてきた。 特段の材料がないが高値圏で推移していることからも、 年末へ向けての先高感か明日のSQをにらんでの動きか・・・
特段の材料がないが、やや売り先行のスタート。 売られて始まったが、昨日同様に底堅い地合い。 その後は狭いレンジでもみ合ったが、 結果としてはジリ高で買われ、 気が付いたら昨日の終り値を超えてきた。 連日、先高感が強い。 週末のSQを控え、日・・・
昨日の米国株安を受け、売り先行のスタート。 売られて始まったが、底堅い地合い。 後場になってジリ高で買われ、 気が付いたら昨日の終り値を超えてきた。 先高感が強い。 日本郵政グループ3社が今日は反発した事も影響しているのか。 6178 日本・・・
円安に振れ、買い先行のスタート。 先週末の米雇用統計で利上げ観測が強まり、 円安の追い風を受けてと強い買いの地合い。 ドル円は気が付いたらに123円台。 日経1万9500円台を一気に抜けて上値模索。 ただし、 日本郵政グループ3社は今日も下・・・
円安に振れ、買い先行のスタート。 12月の米利上げについては徐々に織り込まれている模様。 日経1万9200円台でもみ合う展開。 日本郵政グループ3社はさすがに今日は反落。 上げ過ぎの感が否めないので健全な調整。 6178 日本郵政 7182・・・
特段の材料はないが、買い先行のスタート。 日経1万9000円を抜けて上値を試す地合い。 日本郵政グループ3社は今日も上昇。 今日の朝の寄りで買っても結構稼げたのではないか。 昨日の上昇を見て後発組が慌てて買ってきたのでは・・ 6178 日本・・・
昨日の米国株高を受け、買い先行のスタート。 日経1万9000円を早々に抜けて、 上値を試す序盤。 日本郵政グループ3社の新規上場が 堅調な滑り出しだった事を受けて 買い安心感が広がったか・・ 6178 日本郵政 7182 ゆうちょ銀行 71・・・
先週末の米国株安と円高に振れ、 売り先行のスタート。 日経1万9000円を割ってスタートし、 売り優勢の展開。 先週末の日銀金融政策決定会合は現状維持にもかかわらず、 上昇した反動と、 10月中国製造業PMIは48.3で市場予想を上回ったが・・・
Copyright (C) 2022 世界旅行なしがら稼ぐ株デイトレードブログ All Rights Reserved.