500件弱もの企業が決算発表し商った
特段の材料がなく様子見のスタート。 4-6月期の国内企業決算がピークで、 500件弱もの企業が決算発表した。 参戦銘柄でも2銘柄が場中に発表があったので、 発表前までに売買を完結させ、 その後の乱高下に巻き込まれないようにした。 昨日は不規・・・
「2015年7月」の記事一覧
特段の材料がなく様子見のスタート。 4-6月期の国内企業決算がピークで、 500件弱もの企業が決算発表した。 参戦銘柄でも2銘柄が場中に発表があったので、 発表前までに売買を完結させ、 その後の乱高下に巻き込まれないようにした。 昨日は不規・・・
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 4-6月期の国内企業決算が好調で、 6月鉱工業生産指数速報が市場予想を上回ったことも好感された模様で、 日経は終始高値で推移した。 参戦銘柄に関しては、 前場と後場で一つずつ不規則に動く銘・・・
昨日の米国株高を受け、買い先行のスタート。 通期業績予想を下方修正した 指数寄与度の高い6954 ファナックの下げが重し。 結局10%以上も下げるとは壮絶。 なので売り比重を高めて売買していった。 普段活発に売買している銘柄で、 上値でかな・・・
昨日の米国株安と円高に振れ、 売り先行のスタート。 昨日組み入れるも、もかみ合わなかった2銘柄に代わり、 新たに2銘柄を組み入れて売買開始。 今日はそこそこ新規組み入れ銘柄が順調。 今日も中国株の下げが嫌気され下値模索したが、 後場に中国株・・・
先週末の米国株安を受け、売り先行のスタート。 先週末大きくヤラレタ2銘柄を外し、 新たな別銘柄を組み入れて売買開始。 しかし、組み入れた2銘柄ともかみ合わず、 普段からやっている銘柄頼みで売買。 後場に入り中国株の下げが嫌気され下値模索。 ・・・
昨日の米国株安を受け、売り先行のスタート。 その後、日経2万600円を境にもみ合っていたが、 中国PMIが48.2で市場予想を下回った事が嫌気され、 一気に日経急落。 個人的には、前場で浴びせ売りを食らい下値で6万円くらいロスカット。 後場・・・
円安に振れ、買い先行のスタート。 昨日の下げの反動もある。 しかし、その後は伸び悩み、 終始小幅なレンジで推移した。 個人的には、参戦銘柄の1つが暴騰し、 リスキーになったため撤退し、 急きょ別銘柄に入れ替えた。 その後も、その銘柄は不規則・・・
昨日の米国株安と円高に振れ、 売り先行のスタート。 アップルやマイクロソフトなどの主要米国企業決算が イマイチだったことが嫌気された。 さすがに日経6日続伸もすれば、 一休みがあって当然だし健全。 上げ過ぎで怖かったのでこれで良い。 参戦銘・・・
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 寄り高でその後は上値が重くなり、 反落すると予想していたが、 高値で推移してきた。 さらに円安に振れた事もあり、 引けにかけて一段高し日経2万800円も上抜けた。 特段の材料はないはずだが・・・
昨日の米国株高と円安に振れ、 買い先行のスタート。 今日も日経は底堅く推移し、 日経は2万650円を境にもみ合い。 終始、小動きで各参戦銘柄の値動きが鈍く、 取引回数が伸びない。 昨日はアブなかっしい売買を繰り返したので、 今日はリスキーな・・・
ドル円123円台後半と円安に振れ、 買い先行のスタート。 昨日の米国株は値を下げるも、日経は底堅く推移し、 日経は2万550円を境にもみ合い。 ある参戦銘柄が寄りから暴れ、 もみくちゃになりながら何とか利確。 それでも危なっかしいので、後場・・・
昨日の米国株高を受け、買い先行のスタート。 その後、上海は下げたが日経は底堅く推移し、 日経は2万450円を境にもみ合い。 日銀金融政策決定会合は現状維持を決定し影響なし。 ようやくボラティリティが収束し、 値が落ち着き始めたので不規則な動・・・
昨日の米国株高を受け、買い先行のスタート。 ギリシャ支援策で基本合意に達した事を好感。 参戦銘柄もそろって上昇し、 今日も買い主導で売買。 他、監視銘柄も全面高で、 日経は2万400円台を境にもみ合い。 先週の下げ波乱は格好の押し目場面とな・・・
先週末の米国株高を受け、買い先行のスタート。 その後、ジリ高。 参戦銘柄もそろって上昇し、 当然、買い主導で売買。 他、監視銘柄も全面高で、 日経は2万円を上抜け2万100円台を境にもみ合い。 中国上海株上昇を受け後場一段高した模様。 ギリ・・・
特段の材料がなく様子見のスタート。 指数寄与度の高いファーストリテイリングの 業績不振の決算で下げた影響で売り優勢の序盤。 また、IMFが今年の世界成長率予想を下方修正した事も重し。 その後、円安に振れ徐々に買われ始めた。 日経一時2万円を・・・
昨日の米国株安と円高に振れ、 売り先行のスタート。 昨日の暴落の流れで序盤はさらに売られ、 日経一時1万9100円台をつける場面あったが、 円安に振れ買い戻されてきた。 この時、空売りを踏み上げられ、 5万円程ロスカット。 平時の値動きとは・・・
海外情勢不安で、売り先行のスタート。 ギリシャ懸念が残る中、 中国株の急落を嫌気した模様。 中国の上海、深セン取引所で約半数の銘柄が売買停止となる事態を受けた事で、 余計に投資家心理が悪化した。 昼休み中も先物が下げた影響で、 後場さらに下・・・
昨日の下げ過ぎの反動で買い先行のスタート。 以前としてギリシャ債務懸念は残っているが、 それでも反発するという事は、 日本市場はやはりまだまだ上げ相場という事か。 各参戦銘柄が寄りから上昇し、 買い主導で参戦。 日経平均は高値でもみ合ってい・・・
ギリシャの国民投票で緊縮策の受け入れが拒否され、 売り先行のスタート。 その後序盤は買い戻されていたが、 徐々に売り圧力が強まり、 後場に入り下げが加速。 一時日経2万円フラット近くまで下げる売られ様。 監視銘柄も全面安だったが、 寄り付い・・・
円高に振れ、売り先行のスタート。 米雇用統計が市場予想を下回りやや円高進行。 前場は前日比マイナス圏で推移したが、 後場中盤から買われれてきた。 日銀ETF買い?もしくはそれの期待で買われた? 今年に入ってこのパターンの何と多い事か。 個人・・・
Copyright (C) 2021 世界旅行なしがら稼ぐ株デイトレードブログ All Rights Reserved.